新着情報

2020年1月31日(金)~2月1日(土)に開催される「自然栽培パーティ 第4回全国フォーラム」の「第1分科会 流通ビジネス分科会」をご紹介します。

  • 全国フォーラム
  • 2019年12月26日

「自然栽培」と「福祉」を愛する人たちの年に一度の祭典「自然栽培パーティ 第4回全国フォーラム」が滋賀県で開催されます!
今回は、フォーラム2日目の「第1分科会 流通ビジネス分科会」をご紹介します。

 

 

第1分科会 流通ビジネス分科会

 

自然栽培の作物は収穫できても、何処で販売したらいいかわからない。販売の話があっても収穫量で商談にならない。せっかく作った作物が無駄になってしまっている・・・。等、自然栽培の栽培者は、せっかくうまく作れるようになっても悩みはつきません。
それでは、どうしたら流通できるのか?ビジネスとして乗せられるのか?今回は、様々な視点から実際にビジネスとして成功させている方をお招きし、実践に生かせるようにします。

 

発表者
小野 邦彦(おのくにひこ)さん
1983年奈良県生まれ。京都大学総合人間学部では文化人類学を専攻。
外資系金融機関での「修行期間」を経て、2009年株式会社坂ノ途中を設立。
「100年先もつづく、農業を」というメッセージを掲げ、農薬や化学肥料不使用で栽培された農産物の販売を行っている。提携農業者の約9割が新規就農者。少量不安定な生産でも品質が高ければ適正な価格で販売できる仕組みを構築することで、環境負荷の小さい農業を実践する農業者の増加を目指す。
その他、東南アジアの山間地域で高品質なコーヒーを栽培することで森林保全と山間地での所得確保の両立を目指す「海ノ向こうコーヒー」を展開。「オーガニックをひらこう!」をテーマに、オンラインプラットフォームfarmO(ファーモ)の開発運営も行う。

 

 

 

武村幸奈(たけむらゆきな)さん
『mama 四季の離乳食』代表取締役。 大学時代に農薬を使わずに育てた野菜を使って、離乳食を製造・販売するという画期的なビジネスプランで、在学中の2014年、学生仲間4人と共に『はたけのみかた』という事業で起業し、現在月約1万個を売り上げ、業績を上げつづけている。

 

 

 

井西正義(いにしまさよし)さん
1978年生まれ。和歌山市出身。
社会福祉法人青葉仁会デリカテッセンイーハトーヴ所長 法人西エリア事業統括責任者2002年に社会福祉法人青葉仁会入職し、生活支援部配属。その後就労支援部に配属され、2008年よりデリカテッセンイーハトーヴに配属。就労移行支援事業、就労継続支援B型事業で、食品加工、弁当・惣菜の製造、喫茶「Sora」の事業を運営しており、自然栽培パーティ会員事業所との連携で加工品も製造。
趣味の家庭菜園では自然栽培にも挑戦中。

 

 

 

分科会以外にも「奇跡のリンゴ」の 木村秋則さんが、基調対談や、フォトコンテストの展示・マルシェ・交流会・と盛り沢山の2日間です!
みなさんの参加をお待ちしております。

 

パンフレットはこちら

 

 

概要

日時
2020年1月31日(金)~2月1日(土)
場所
【1日目】
琵琶湖ホテル 瑠璃の間
〒520-0041 滋賀県大津市浜町2-40【2日目】
ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)大会議室
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20
参加費
2,000円 ※会員は無料
内容
【1日目】

  1. 1.木村 秋則氏:基調対談「木村秋則さんにトコトン聞こう。」
  2. 2.自然栽培パーティ・アワード
  3. 3.自然栽培パーティ映画の予告編上映
  4. 4.パネルディスカッション「農業の福祉力で地域を育てよう!」

 

【2日目】
分科会

  1. 1.流通ビジネス分科会
  2. 2.自然栽培現場の実態
  3. 3.SDGsカードゲーム!
  4. 4.みんなではなそう
主催
一般社団法人 農福連携自然栽培パーティ全国協議会
共催
公益財団法人ヤマト福祉財団
後援
滋賀県

 

 

 

お申込みについて

お申込みは、以下のPDFをダウンロードしていただき、FAXにて事務局へご連絡ください。

 

参加申込用紙はこちら

 

 

 

【本件に関するお問い合わせ先】
自然栽培パーティ事務局
〒470-0376 愛知県豊田市高町東山7-43(無門福祉会内)
TEL:0565-45-7883(担当:川井)
FAX:0565-45-7886
E-mail:jimukyoku@shizensaibai-party.com


Page Top